スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [edit]
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
『遊戯王ARC-V』『スターターデッキ2016』
2016/03/18 Fri. 20:11 [edit]
制限改訂で大幅に規制されたEMデッキ!
それは現環境トップのEM竜剣士だけではなく、遊矢デッキにも致命的なダメージを与えた!
禁止『EMモンキーボード』
制限『EMドクロバットジョーカー』
制限『EMペンデュラム・マジシャン』
制限『慧眼の魔術師』
制限『ペンデュラムコール』
そんなEMの新規が大幅に登場!
さあ、どんな強力な効果を持ったモンスターたちなのでしょうか!

まあ、わかっていることではあったけど、順番に評価。
EMデッキを作る視点から。
『EMスライハンド・マジシャン』
EMのほとんどがPモンスター。Pモンスターを減らして構築しようにも、サーチ能力を持つヘイタイガーは、PのEMしかサーチ不可。これをサーチできるドクロバットはPモンスター。セカンドンキーでサーチしようにも、Pモンスターが多く必要。ロングフォーンブルはP召喚を前提としている。
しかも効果は誘発即時ではない。
EMはモンスターを殴り殺すことを軸として置いている傾向があるにも関わらず、そのモンスターを破壊してしまいかねない効果に加えて、表向きのカードしか割れないため、セットカードを割ることができず、従来のEMと奇跡的なまでの咬み合ってなさ!
イラストこそペンデュラムだが、そのペンデュラムは飾りである。
とはいえ、ギッタンバッタなどと合わせてかろうじてデッキにすることはできる。
専用の構築にする必要がある。
個人評価『★☆☆☆☆』
『EMキングベアー』
出した時点で、自身の効果により最低でも23を確保できる。
オッドアイズがレベル7だというのに、スケール7。
相方にビックバイトタートルをセッティングすれば、その問題はないけど……。
シルバークロウやゴリラでいいんじゃないかなって思いながらも、まあ、多少は使えるほう。
個人評価『★★★☆☆』
『EMブランコブラ』
十年前のカード。サブマリンロイドの下位互換。シャイニングの下位互換。ゴブリンゾンビかよ。
個人評価『☆☆☆☆☆』
『EMモモンカーペット』
特殊な構築になる。ゴスリ向き。なおゴスリでもいらない。エレキングモグラのほうがいい。
個人評価『★☆☆☆☆』
『EMインコーラス』
ビックバイトタートルを組み合わせる必要がある。
勝手にスケールが変わる。
個人評価『★☆☆☆☆』
『EMロングフォーン・ブル』
サーチ先がろくになり。ユニ&コンが出ればまだ。まだマシ。
個人評価『★★☆☆☆』
『EMギッタンバッタ』
対エンジョイ長次郎専用カード。
個人評価『★☆☆☆☆』
『EMドラマチックシアター』
これでオッドアイズを持ってくるなら虹彩でおk。
烏合の行進を使えるデッキなら採用はあり。EMで使い道は零。
イラストが可愛い。ヘルプリンセスが。
個人評価『★☆☆☆☆』
『EMショーダウン』
これが自軍のEMカードの枚数とかならよかった。
イラストがいい。まだ使えそう。
個人評価『★★★☆☆』
あらゆるカードの下位互換が沢山。
猿やドクロほど強くしろとは言わないけど、もうちょっと何とかしてほしい。
一応、デッキを組んで見ようとは思う。二個目のEM!
category: 遊戯王
tag: 遊戯王コメント
トラックバック
| h o m e |